先日京都に行ったときに宿泊した「ファーストキャビン京都
飛行機のファーストクラスがコンセプト
「キャビン」には「船室」や「飛行機の客室」といった意味があります(大辞林より)。「ファーストキャビン」はその名前の通り、飛行機のファーストクラスをコンセプトにしたいるカプセルホテルです。今回は京都市にある「ファーストキャビン京都烏丸」に1泊しました。
地下鉄四条駅からすぐ
最寄り駅は、京都駅から地下鉄烏丸線で2駅の

左端の丸で囲んだあたりに駅の出入口
京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331(Googleマップ)
付近にはコンビニやドラッグストアがあり、四条烏丸の繁華街にも近いので買い物や飲食には困りません。四条河原町からも徒歩10〜15分で徒歩圏内です。
館内は清潔、セキュリティも万全
京都烏丸店はビルの3階〜5階を使った3フロア構成で、フロント・ラウンジは4階にあります。3階と4階が男性用キャビン、5階が女性用キャビンです。5階には女性専用のラウンジもあるそうです。

ファーストキャビン京都烏丸のフロア案内
キャビン(客室)エリアにはフロント前のドアから入りますが、このドアは宿泊者専用のカードキーが必要です。また、女性用のエリアに入る場合もカードキーが必要で、セキュリティが強化されています。
共用スペースは白を基調に明るい館内で、清掃も行き届いていて清潔でした。自動販売機やコインランドリー、喫煙ブースもあります。
4階にあるシャワーは朝10時まで使用できるので、チェックアウトの前にも汗を流せます。タオルはフェイスタオルとバスタオルが1枚ずつキャビン内に用意されています。追加のタオルを使いたい場合は有料です。
今回泊まった「ファーストクラスキャビン」
キャビンは「ファーストクラスキャビン」と「ビジネスクラスキャビン」の2種類です。この名前の通り、飛行機のファーストクラスをイメージしているそうです。
「ビジネスクラス」は一般的なカプセルホテルのカプセルと同等で、それよりも少し広いタイプが「ファーストクラスキャビン」です。ベッドのほかにたたみ1畳ほどの広さがあり、荷物を広げることができます。

ファーストクラスキャビン(画像は公式サイトより)
今回宿泊したのは「ファーストクラスキャビン」です。通路とはアコーディオンカーテンで仕切られているので、閉めれば覗かれる心配はありませんが、鍵はありません。「簡易宿泊所」ということで法律の関係で鍵をかけることはできないそうです。

ロック付きのセーフティボックス。500mlのペットボトルの高さが目安
ベッドの下にはロック付きのセーフティボックスがあるので、小さな荷物や貴重品はそこに入れておくことができます。ここに入れられない大きな荷物はフロントで預かってくれます。

32インチ液晶テレビもあり、横になりながら見ることもできる
キャビン内はコンセントが2ヵ所(うち1ヵ所はベッドサイド)あり、ハンガーも2つ用意されています。ベットの足元には32インチの液晶テレビもあり、横になりながらテレビを見ることもできます。
サイドテーブルはノートパソコンも置ける大きさで、無料Wi-Fiもあるのでパソコンの使用も可能です。ただしタイピング音には気をつける必要があります。
ちなみにキャビン内での携帯の電波ですが、ドコモとauは快適に通信ができました(ソフトバンクは使っていないので不明)。
音は響く?
実際に泊まってみての感想ですが、音はかなり響きます。フロアの扉の開閉音、足音、バックなどのチャック(ファスナー)の開閉音、ビニール袋の音…予約サイトのクチコミには「電話をしている人が居た」なんて書き込みもありました。
自分の場合、その日は疲れていたのであまり気にならず早い時間から眠ることはできましたが、早朝に2度ほど他人の物音で目が覚めました。気になる方はフロントで耳栓をもらうことをおすすめします。無料とのことです。
周囲の人の音はその時の運次第かもしれませんが、それと同時に自分が出す音も気を使わなければなりません。
コスパ◎ 全国に増えるファーストキャビン
京都は日本を代表する観光地です。日本中からの観光客のほか、インバウンドの影響もあってホテルの予約が取りにくくなっています。それに加え、観光シーズンは一般的なビジネスホテルでも二度見してしまうくらいの料金に跳ね上がってるところもあります。
今回泊まったのは京都三大祭りの1つである「時代祭」の直前(平日)でしたが、ファーストクラスキャビンで3,200円(食事なし)でした。
これらを踏まえて「ファーストキャビン京都烏丸」のポイントをまとめてみると、
- 繁忙期の京都市中心部に3,000円台で泊まれる(ビジネスクラスならさらに安い)
- ファーストクラスキャビンは荷物も広げられる十分な広さ
- 周囲の物音、他人のいびきが気になる人は厳しいかも
- ベッド(マット)は硬い
- 清潔な場所で朝まで寝られればいいという人には最適
という感じです(※個人の感想です)。
2018年2月現在、ファーストキャビンは東京都内や関西地方を中心に17施設あります。京都市内では四条烏丸のほか河原町三条にもあり、3月には京都嵐山駅にも開業予定です。
一般的なホテルではないので人によって好みが分かれるところですが、一度検討する価値はあると思います。
公式サイトファーストキャビン FIRST CABIN
詳細・予約楽天トラベル(チェーン一覧)
コメント