ドトールバリューカードのスマホアプリが誕生、支払いもチャージもアプリで完結

ドトールコーヒーショップ

私が一番よく使うカフェチェーン店・ドトールコーヒーショップのプリペイドカード「ドトールバリューカード(DVC)」のスマホアプリが、2019年4月22日にリリースされました。

ニュースリリース「ドトール バリューカード」専用アプリ運用開始

ドトール バリューカード(DVC)アプリ

ドトール バリューカード(DVC)アプリ

株式会社ドトールコーヒーposted withアプリーチ


「ドトール バリューカード」アプリでできること

リリースされたアプリ名は「ドトール バリューカード」。このアプリでは主に以下のことができます。

  • スマホ決済(バーコード決済)
  • アプリで簡単チャージ
  • スタンプラリー(ご当地カードコレクション)

スマホ決済できる

ドトールバリューカードで決済する場合、これまでは物理カードを持ち歩く必要がありました。あちこちのポイントカードなどで財布がどんどん膨らんでくるのでスマホアプリ化は嬉しいです。

ドトールバリューカードアプリ

アプリのトップ画面。スクリーンショットは禁止されている

ただし、アプリ化されたと言っても、物理カードのように決済端末にタッチすれば済むものではなく、アプリを起動して画面のバーコードを店員さんにスキャンしてもらう必要があります。

財布が若干薄くなる代わりに、画面を見せるという手間が増えます。

クレジットカードチャージもアプリで可能に

これまで、チャージする場合は店頭で現金チャージか、専用サイトにログインする必要がありました。アプリ内でもクレジットカードチャージができるようになったので、残高が足りないときなど、必要に応じて利用直前でも簡単にチャージできます。

ドトールバリューカードアプリ

クレジットカードチャージ(画像左)と、残高などが確認できるマイページ(画像右)

バリュー残高やポイント残高、有効期限もアプリ内で確認できます(画像右)。

ご当地カードコレクション

アプリのトップ画面に表示されるカードのデザインは「ご当地カードコレクション」で変更することができます。

ドトールバリューカードアプリ

カードデザインを変更できる「ご当地カードコレクション」

47都道府県ごとにご当地カードデザインが用意されていて、スマートフォンの位置情報により店舗付近で取得することができます。

ドトールコーヒーとエクセルシオールを合わせると1,200店以上ある(ドトール1,139店、エクセルシオール116店)ので、お店ごとのスタンプラリーなんかあると面白そうですね。

カメラで読み取るだけで簡単登録

アプリはドトールバリューカード(物理カード)を持っていれば、カメラで読み取るだけですぐに始められます。

ドトールバリューカードアプリ

初期設定後のトップ画面(左)


初期設定を終えた状態のトップ画面です(画像左)。中央にあるバリューカードを登録するをタッチすると、カメラ使用権限の許可を求められる(画像右)ので許可します。

ドトールバリューカードアプリ

カメラが起動したら、バリューカード裏のバーコードを読み取る(画像左)

カメラが起動するので、バリューカードの裏にあるバーコードを読み取ります(画像左)。するとカード番号が自動的に入力されます。PIN番号(バリューカードの右側に記載)を手動で入力しカード利用開始をタッチします(画像右)。これで完了です。

物理カードと併用はできる?

気になるのは、アプリ登録後に物理カード(プラスチックカード)も店頭で利用できるのか?です。アプリ内の「よくある質問」に該当する項目がありました。

Q.アプリ登録後もドトールバリューカードは利用できますか?

今まで通りご利用頂けます。大切に所持、保管してください。

とのことで、アプリを使い始めても、元の物理カードでの利用もOKです。実際に試してみましたが、問題なく利用できました。

公式サイトドトール バリューカード

ドトール バリューカード(DVC)アプリ

ドトール バリューカード(DVC)アプリ

株式会社ドトールコーヒーposted withアプリーチ


コメント

タイトルとURLをコピーしました